たくたくさんたけとっちーさんepoissesさん、はじめ7名で開催しました。
 
相変わらず今回も面白いワインが目白押し。
 
 
いきなりこんなワインです。
都農ワイン・サニールージュ・クリオエキストラクション
 
 
綺麗な甘さの甘口国産ワイン。
 
品種はサニールージュ!
 
いくら考えても出てきません。
でもこのへんがこの会のアイテムの面白いところです。
 
続いて神戸ワインの新製品のリースリング。
 
これはかろうじてリースリングか?というところはわかった感じ。
 
さらにセレシン・シャルドネ2007
 
ニュージーのビオ・シャルドネです。
 
2007の割には熟成感が早くも出てきた感じ。おそらく酸化防止剤も極力使ってないんでしょうね。
 
 
続いてシャトー・ド・エポワス・シャブリ・プリミエクリュ・VV2006
 
開けたてをブラインドで利くとシルヴァーナーやヴァイスブルグンダーを思わせます。
 
時間が経って残しておいた温度の程よくあがったところを飲むとプルミエクリュらしい
 
ミネラル感も感じられます。
 
ブラインドにせず、じっくりと向き合って飲みたい感じでした。
 
続いてドメーヌベルヴューのミュスカデ。
 
シダやグレープフルーツ香に続いてパッションフルーツやパイナップルのような温暖な地方を
思わせるような香も。
 
味わいも非常に凝縮されていて完熟感のあるフルーティーな味わい。
 
「こんなミュスカデがあるなんて!」
 
「きっとミュスカデで一番日当たりのよい畑に違いない!」
 
などと思わせるような完熟した葡萄の味わいの1本でした。
 
続いて赤。
 
 
 
鮮度感あふれる味わいでイタリアNo1になったことのあるテスタマッタの
 
BIBIグラーツが手掛けたカジュアルワイン。
 
たしかに典型的なサンジョヴェーゼではなかったけど・・・・・
 
当てたかった一本です。
 
つづいてはナパのカベルネ9年熟成の2001.
 
パルマズ・ヴィンヤーズ・カベルネソーヴィニヨン。
 
カシスリキュールやインキーなニュアンスのある香、
 
味わいもタンニンがイガイガせず、とろみを持ったようにとろけた感じ。
 
アルコールの厚みも感じるなかなか飲めないナパの熟成カベルネです。
 
 
最後はわたしの持ち込み。
 
 
秋口にさくらこさんが来日されるかもという噂を聞いてはっと思い浮かんだアイテムです。
 
 
さくらこさんが審査員を務められたイタリアソムリエ協会編纂のViniPlus2010で
 
最優秀ワイナリーに選ばれたワイナリーです。
 
明るめのガーネット、プラムやチェリーなどの香。リキュールっぽさも。
甘苦味とコク、余韻に乾いたニュアンス。
 
こんなすごいワイナリーのワインが日本に入っていたのであわてて追加で押さえたワインでした。
 
木曜日には東北からJuransonさん来阪です。
 
動きのあわただしくなってきた関西支部です。