大阪府吹田市 ドイツ、フランス、イタリア、ドイツ、チリなど、約500種類のワインを取り扱っています
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • めざせ!ワインエキスパートの道

めざせ!ワインエキスパートの道

ワインのお勉強 ドイツ編 その16

ドイツワインケナーの試験日まであと1ヶ月を切りました。 最近お勉強がご無沙汰なのでまた復活しなくては。 1998年ドイツワインコンテストからの問題。 問題。 次のブレンドで適法なブレンドは a,Weissherbst+L …

ワインのお勉強 ドイツ編 その15

前回のドイツワイン法の問題に続き、 今までに出題されたワイン法に関する問題です。 1、ドイツワイン法に於いて、未熟ブドウ原料の発酵の為の捕糖の規定は a,第6条b,第8条c,第14条 ↓答えはこちらをドラッグ a 2、ワ …

ワインのお勉強 ドイツ編 その14

1998年 ドイツワインコンテスト試験問題から こんな問題ありました。 ドイツワイン法3条は、何を規定していますか? a,畑の許認可b,赤白混醸ワインの規定c,添加物に関する規定

香で利く品種の違い!?

今年は久しぶりに秋にワインの試験を受けるので、そろそろ勉強モードです。 ワインアドバイザーを受けた頃の気持ちに戻って、ちょっとづつ勉強してます。 以前カリフォルニアのディビス校で 発表されたワインの香のリングです。(画像 …

ワインのお勉強 ドイツ編 その13

2007年 ドイツワイン上級ケナー呼称資格認定試験より 問題。 ドイツ13生産地域中、栽培面積の最も大きい地域と最も小さい地域の格差はどの程度ですか? 1、33倍2、63倍3、93倍

ワインのお勉強 ドイツ編 その12

2007年 ドイツワイン上級ケナー呼称資格認定試験より 問題。 ドイツの葡萄栽培面積は10万haですが、ほぼ同じ栽培面積の地区を選びなさい 1、ボルドー2、ブルゴーニュ3、カリフォルニア

ワインのお勉強 ドイツ編 その11

2007年 ドイツワインケナー呼称資格認定試験より 問題。 あるドイツワインの瓶に書かれていたAPNr(公認検査番号)は516034600301とありました。この番号から「瓶詰め人識別番号は下記のどれですか? 1、516 …

ワインのお勉強 ドイツ編 その10

2007年 ドイツワインケナー呼称資格認定試験より 問題。 モーゼル地域の土壌は次のうちどれですか? 1、火山性の土壌シーファー、雑色砂岩、砂土、ローム2、貝殻石灰質土壌(上流)、シーファーム、硬砂岩(下流)3、黄土質、 …

ワインのお勉強 ドイツ編 その9

2007年 ドイツワインケナー呼称資格認定試験より 問題。 ドルンフェルダー種について 問1、交配種Dornfelderが生まれた地域は 1、ヴュルテンベルク2、ラインヘッセン3、ラインガウ 問2、Dornfelderの …

ワインのお勉強 ドイツ編 その8

2008年 上級ドイツワインケナー呼称資格認定試験より 問題。 Sachsen地域のエルベ川沿いにある、有名なSchloss Wackerbarth(醸造所)はどの町にありますか? 1,Meissen2,Radebeul …

« 1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © ワインショップ 紀の国屋 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.